年々(日々)改悪されているデルタスカイマイルを「1日も早く使ってしまいたい!次回の旅行こそは使おう!」と計画し、行先を北欧に決定して、次の順番で予約などを進めているところです♪
前回の記事では、無事にデルタスカイマイルで特典航空券を予約することができました!
✓ デルタスカイマイルだけで航空券が予約できるの?
✓ デルタスカイマイルで航空券を予約すると手数料はいくら?
というあなたに向けて、デルタスカイマイルで特典航空券を予約してかかったお金をどど~んと公開しますので、ぜひぜひ参考にしてみてくださいね。
マイルの移行にかかった金額
マイルの移行にかかる金額は、マイルが足りている人には関係のない金額です。(マイルは足りてるよ~という方は飛ばし読みしてくださいね。)
私の場合、自分のマイルだけでは足りなかったので、夫と夫の妹のマイルを移行するためのお金がかかりました(汗)。

すばり!マイルの移行にかかった金額は合計40,557円でした!
▼40,557円の内訳はこちらです。
2000マイル移行(私から夫へ) | 50ドル (5,635円) |
10000マイル移行(夫から私へ) | 130ドル (14,653円) |
15000マイル移行(夫の妹から私へ) | 180ドル (20,289円) |
当初は10万マイル(往復エコノミー)で予約するつもりで私から夫へ2000マイル移行し、夫のマイルだけを使う予定でした。
それが変更になって、14万マイル(エコノミー+ビジネス)になったので、私のマイルも使うことになりました。
結局、私から夫への移行は無駄に(泣)。
最初から14マイルで計画していれば、マイルの移行にかかった金額は合計32,686円でした。
▼32,686円の内訳はこちらです。
8000マイル移行(夫から私へ) | 110ドル (12,397円) |
15000マイル移行(夫の妹から私へ) | 180ドル (20,289円) |
特典航空券の予約にかかる金額は?
デルタスカイマイルで特典航空券を予約する場合、マイルとは別に、税金と手数料がかかります。
関空からスウェーデン(ヘルシンキ)、ベルゲン(ノルウェー)から関空の航空券の予約にかかった金額は、
44,803円でした。
▼44,803円の内訳はこちらです。※NOK=ノルウェークローネ
①(往路)KIX→HEL エコノミークラス | 5,690円 |
②(往路)アップグレード | 13,904円 |
③(復路)BGO→KIX ビジネスクラ | 1887NOK (25,209円) |
さらに詳しく。
▼①(往路)KIX→HEL エコノミークラス5,690円の内訳はこちらです。
オランダーセキュリティサービス料 | 830円 |
オランダーセキュリティサービス料 | 310円 |
オランダー旅客サービス料 | 820円 |
日本ー旅客サービス施設使用料 | 2,730円 |
日本国際観光税 | 1,000円 |
▼②(往路)エコノミークラスからプレミアムコンフォートへのアップグレード13,904円の内訳はこちらです。
KIX(関空)ーAMS(アムステルダム) | 12,640円 |
AMS(アムステルダム)-HEL(ヘルシンキ) | 1,264円 |
▼③(復路)BGO→KIX ビジネスクラスの1887NOK(25,209円)内訳はこちらです。
ビジネスクラス料金 | 1,454NOK (19,425円) |
オランダーセキュリティサービス料 | 63NOK (842円) |
G2税 | 200NOK (2,672円) |
オランダー接客サービス料 | 62NOK (828円) |
ノルウェー接客サービス料 | 108NOK (1,442円) |
北欧への特典航空券予約に使ったマイルとお金
デルタスカイマイルを使って日本ー北欧の特典航空券を予約するために使ったのは、140000マイル+44,803円でした。
140000マイルと44,803円の内訳は次のとおりです。
(往路)関空→ヘルシンキ 50000マイル+19,594円
※エコノミークラスをプレミアムコンフォートへアップグレード
(復路)ベルゲン→関空 90000マイル+25,209円
※ビジネスクラス
ANAやJALをはじめ燃油サーチャージ料が有料という航空会社がほとんどですが、デルタスカイマイルの特典航空券を予約する際の燃油サーチャージ料は無料でした。
デルタ航空は特典航空券に必要なマイル数が異常
デルタ航空は特典航空券に必要なマイル数が異常に多いという噂はお義母さんからも聞いていましたが、実際に調べてみて、ANAやJALの約2倍も必要だとわかり愕然としました。
また、何の予告もなしにマイル数の引き上げがされているという噂も聞いてましたが…
なんと今回の予約で実際に目の当たりにしました!!(ほんとデルタ航空は鬼です。)
「マイルを使って北欧旅行できるかな?」と必要マイル数を調べはじめた3月初旬には、ビジネスクラスの必要マイル数が80000マイルだったはずなのに、次に調べた3月20日頃には必要マイル数が90000マイルに!!
一瞬自分を疑いましたが、デルタマイルをANAマイルに!さんのこの記事を見て「やっぱりそうだったんだ!」と確信しました。
デルタスカイマイルは1日も早く使うべし
今回の予約で私はデルタ航空の極悪ぶりを実際に目の当たりにしました。
✓1日も早くデルタスカイマイルを使ってしまいたい
✓デルタスカイマイルで航空券を予約するのはむずかしそう…
✓いつか使おうとデルタスカイマイルを貯めている
こんな方は1日でも早く行動されることをおすすめします。
もし、マイルが足りないのなら足りない分はマイルを購入することもできます。
当ブログがあなたの一歩のきっかけになれば幸いです。